平均寿命は年々伸びており、厚生労働省が発表している「簡易生命表の概況」によると、2022年は男性が81歳、女性は87歳になっています。寿命は伸びていても、ずっと元気でいたいですよね。
健康な身体を作るには、適切な運動や食事習慣を身につけることが必要ではないでしょうか。そこでおすすめしたいのがパーソナルジムです。
今回は60代・70代のシニア世代向けに、パーソナルジムに通うメリットと、パーソナルジムの選び方について解説します。男女別におすすめのパーソナルジムも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
- 60代・70代のシニアがパーソナルジムに通うメリットとは?
- 60代・70代シニア向けパーソナルジムの選び方
- 60代・70代のシニア女性におすすめのパーソナルジム7選
- シニア女性におすすめのパーソナルジム一覧
- RIZAP WOMAN 公式サイトで詳細を見る 誰もがテレビで一度は見たことがあるライザップの、女性専用パーソナルジムです。 通常のライザップとの違いは、トレーニングとエステを組み合わせたプログラムが提供されていること。女性の身体に特化したトレーニングと食事指導、セルフエステマシンの相乗効果で身体を変化させることができます。 健康増進だけでなく、エステも利用して美しくなりたい女性におすすめです。 入会金(税込) 55,000円 コース料金/回数・時間(税込) 美ボディメイクコース/16回/50分/327,800円ほか 営業時間 7:00~23:00 レンタル ウェア・バスタオル・フェイスタオル 個室 〇 シャワー 〇 OUTLINE 公式サイトで詳細を見る 横浜・東京を中心に展開している女性専用パーソナルジムです。完全個室・完全予約制のため、誰にも見られずに集中してトレーニングすることができます。 また、クイックコースを除く各コースにはアフターフォローがついており、ジム卒業後もトレーニング・食事の相談をすることができます。コース終了後も、健康な身体をキープするためのサポートを受けたい人におすすめのジムです。 入会金(税込) 16,500~55,000円 ※コースにより異なる コース料金/回数・時間(税込) ダイエットコース/16回/75分/184,800円ほか 営業時間 7:00~23:00 ※店舗により異なる レンタル ウェア・シューズ・タオル 個室 〇 シャワー 〇 GO’S GYM
- B CONCEPT
- NEXT GYM TOKYO
- Reborn myself
- evi Gym(エビジム)
- 60代・70代のシニア男性におすすめのパーソナルジム7選
- 60代・70代のシニアが鍛えたい筋肉やメニューとは?
- 自分の身体に投資して充実したシニアライフを送ろう
60代・70代のシニアがパーソナルジムに通うメリットとは?
パーソナルジム=若い人がダイエット目的で行くところ、ではありません。
パーソナルジムは年齢に関係なく、健康的な身体になるための運動の習慣づけと食事改善を行うことができます。まずは、パーソナルジムに通うメリットについて紹介します。
健康寿命を延ばせる
健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことです。
厚生労働省の「健康寿命の令和元年値について」によると、2019年の健康寿命は男性72歳、女性75歳ですが、平均寿命は男性81歳、女性87歳でした。つまり健康寿命と平均寿命の差である「支援や介護が必要な期間」が男性は9年、女性は12年あるということになりますね。
健康寿命を伸ばすには病気をせず、自分で活動できる体力・気力があり、健康な身体でいることが必要です。パーソナルジムではトレーニング・食事の指導を通して、健康な身体を作ることができます。
認知能力を維持できる
筋トレは認知症予防に有効だといわれています。
筋肉を動かすには脳が運動神経を通して命令を出し、筋肉が動くと感覚神経から脳へ刺激が送られます。この一連の流れを繰り返し行うと脳が活性化され、認知症の予防効果が期待できるでしょう。
また、筋トレをすることで血流がよくなります。脳に運ばれる血液が増えることでも、脳は活性化します。
パーソナルジムで筋トレを行うことで、認知能力を維持することができるのではないでしょうか。
日常生活が楽になる
筋肉量は20代をピークに年々減少していくため、シニア世代になると日常生活でも辛い場面が出てきます。
次のような場面で困ったことはありませんか?
- 階段の昇り降りが辛い
- 立ち上がる、座る際に痛みがある
- 買い物に行って荷物を持つのがしんどい
- 歩いて出かけるのがおっくう
- 洗濯物を干す際に、肩が上がらない
パーソナルトレーニングを続けていくと筋力を増やすことができるため、日常生活の困りごとの軽減が期待できます。
老後生活の質があがる
今まで仕事や子育てを精一杯がんばってきた分、老後は旅行や趣味を存分に楽しみたいですよね。
しかし体力や気力、健康な身体がなければ老後生活を楽しむことはできません。体力が低下すると気力も低下していくため、体力づくりは重要です。
パーソナルトレーニングは筋肉を増やし、体力をアップさせることができます。また、運動習慣をつけ、食事を整えることで、健康な身体を手に入れることができるでしょう。
怪我や血圧上昇リスクを避けてトレーニングできる
シニア世代のトレーニングは、年齢・体力に合わせた種目・強度で行うことが大切です。種目選びが適切でなかったり強度が強すぎたりすると、怪我や血圧上昇のリスクがあります。
特に筋トレ中は気づかないうちに無呼吸状態になり、血圧が上がってしまいかねません。血圧が上昇し血管の限界を超えてしまうと、脳梗塞・脳出血につながり非常に危険です。
パーソナルジムではトレーナーが状態をチェックしながらトレーニングを進めるため、怪我や血圧上昇のリスクを下げることができます。
自分に合ったメニューを提供してもらえる
シニア世代の身体は個人差が大きいため、マニュアル化されたメニューでは合わない人がいるかもしれません。
人によっては体力に不安がある、関節痛・腰痛などを抱えている、などのケースもあり配慮が必要です。そのような状態で、自分一人で運動に取り組むのは危険ではないでしょうか。
パーソナルジムではトレーナーがクライアントの特性と目標に合わせて、適切なメニューを作成します。また、初心者でも丁寧な指導が受けられるため、安心してトレーニングに取り組むことができるでしょう。
人目を気にせず集中できる
スポーツ経験が少ない人のなかには「運動しているところを人に見られるのが恥ずかしい」「人に知られたくない」という人もいるでしょう。一般的なフィットネスクラブでは、知り合いに会ってしまう可能性もあるので行きづらいですよね。
個室タイプのパーソナルジムであれば、ジムに入ってから出るまで、ジムのスタッフ・トレーナー以外の人に会うことはありません。人目を気にせず、トレーニングに集中することができます。
60代・70代シニア向けパーソナルジムの選び方
パーソナルジムの店舗数は年々増えています。いざパーソナルジムに通おうと思っても、どう選んでよいかわからないですよね。
ここではシニア世代がパーソナルジムを選ぶ際に、注目したいポイントについて解説します。
シニア向けのプログラム・コースの有無
シニア世代に向けたトレーニング・食事指導は、若い人向けのプログラムとは異なります。
一般向けプログラムは、シニア世代には運動の強度が強すぎる場合があります。メニューが適切でないと怪我につながるリスクもあるため、シニア向けプログラムがあるジムを選ぶと安心でしょう。
シニアに特化したプログラムがあることで、安全・効果的に身体を変えていくことができます。
シニアへのトレーニング実績
シニア世代がパーソナルトレーニングを受ける場合、事前にシニア世代への指導実績について確認することをおすすめします。シニア世代のトレーニング実績がない場合、適切なトレーニング指導が受けられない可能性があります。
特に体力・筋力に不安がある人は、シニアへのトレーニング実績が豊富なジム・トレーナーを探すとよいでしょう。また、医師や医療機関と提携しているジムだとさらに安心です。
食事指導の方法
食事は今の生活とも密接に関わることから、細かく確認しておきたいポイントです。
トレーナーの提案する食事指導は、無理なく取り入れられそうなものでしょうか?もし厳しすぎてストレスが溜まりそうだと思うなら、そのプログラムの継続は難しいです。「ちょっと努力すればできそう」な指導をするジムを選びましょう。
また、報告の頻度・内容や食事指導に使うツール(LINEや専用アプリ)などについても、確認しておくことをおすすめします。
無理のない期間や回数
多くのパーソナルジムでは、トレーニングの頻度は週2回に設定されています。しかし、年齢・体力やスケジュールによっては、週2回行くことが難しい人もいると思います。気になるコースがあれば、自分が無理なく通える頻度かどうか確認しておきましょう。
また、コースによってはチケットの有効期間が設定されていることもあります。自分が通いきれるコースを選ぶか、繰り越しができるジムを選ぶことをおすすめします。
料金体系や保証
パーソナルジムにかかる費用は、入会金の有無や会費によって大きな差が出ます。選ぶ際はそのジムにかかる総額を出し、セッション1回あたりの金額で比較してみましょう。
また、パーソナルジム卒業後のサポートサービス(リバウンドサポート)や、効果がなかった場合の全額返金保証があるジムもあります。必要に応じて選びましょう。
サポート体制の充実度
パーソナルジムを選ぶ際は、サポート体制が充実しているジムをおすすめします。
トレーニングや食事の改善を進めていくと、わからないことが出てきます。その際に、専属トレーナーに気軽に質問・相談ができる環境が整っていると、ストレスなく進めることができるでしょう。
またジムによっては、医師や理学療法士がサポートについている場合もあります。専門家のサポートも欲しい人は確認しておきましょう。
通いやすい立地
パーソナルジムで効果を出すには継続することが大切ですが、そのために確認しておきたいのがジムの立地です。
「ジムに通うのが大変だ」と思ってしまうと行くのがおっくうになり、挫折につながってしまうかもしれません。
パーソナルジムは週に1〜2回、定期的に通う必要があります。そのため、自宅の近くや定期的に行く場所の近く、もしくはその行き帰りの途中にあるジムがおすすめです。
60代・70代のシニア女性におすすめのパーソナルジム7選
2019年の調査では女性の平均寿命が87歳、健康寿命は75歳で「支援や介護が必要な期間」が12年あるということでした。
健康寿命を伸ばし、生き生きと暮らせる期間を伸ばすために、パーソナルジムで体力アップを目指しましょう!
シニア女性におすすめのパーソナルジム一覧
まずは、おすすめのパーソナルジムを一覧にしてみました。どのジムも女性のトレーニング・食事指導の実績が十分にあります。
ジム | 入会金(税込) | 料金(税込) | レンタル | 個室 | シャワー | 体験(税込) |
RIZAP WOMAN | 55,000円 | 美ボディメイクコース/16回/50分/327,800円ほか | ウェア・バスタオル・フェイスタオル | 〇 | 〇 | 無料 |
OUTLINE | 15,000~50,000円 | ダイエットコース/16回/75分/184,800円ほか | ウェア・シューズ・タオル | 〇 | 〇 | × (無料カウンセリング) |
GO’S GYM | 30,000円 | ボディメイキングコース(DNA検査あり)/16回 /50分/250,800円ほか | ウェア・フェイスタオル・バスタオル・靴下・シューズ | 〇 | 〇 | 無料 |
BCONCEPT | 38,500~40,700円 | 2ヶ月コース/16回 /60分/199,650円ほか | ウェア・ シューズ・靴下・タオル |
〇 | 〇 | 5,000円 ※当日入会で無料 |
NEXT GYM TOKYO | 22,000円
※コースにより割引あり |
40分トレーニング/8回 /40分/70,400円ほか | ウェア・シューズ・靴下・タオル | △
※コースにより異なる |
〇 | 50分体験:6,600円、30分体験:4,400円 ※当日入会で無料 |
Reborn myself | 22,000円 | トライアルコース/8回 /60分/101,200〜118,800円ほか | ウェア・バスタオル・フェイスタオル | × | 〇 | 無料 |
eviGym | 無料 | 月4回プラン/4回/50分/33,000円 | × | × | × | 9,900円 |
RIZAP WOMAN
誰もがテレビで一度は見たことがあるライザップの、女性専用パーソナルジムです。
通常のライザップとの違いは、トレーニングとエステを組み合わせたプログラムが提供されていること。女性の身体に特化したトレーニングと食事指導、セルフエステマシンの相乗効果で身体を変化させることができます。
健康増進だけでなく、エステも利用して美しくなりたい女性におすすめです。
入会金(税込)
55,000円
コース料金/回数・時間(税込)
美ボディメイクコース/16回/50分/327,800円ほか
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア・バスタオル・フェイスタオル
個室
〇
シャワー
〇
OUTLINE
横浜・東京を中心に展開している女性専用パーソナルジムです。完全個室・完全予約制のため、誰にも見られずに集中してトレーニングすることができます。
また、クイックコースを除く各コースにはアフターフォローがついており、ジム卒業後もトレーニング・食事の相談をすることができます。コース終了後も、健康な身体をキープするためのサポートを受けたい人におすすめのジムです。
入会金(税込)
16,500~55,000円
※コースにより異なる
コース料金/回数・時間(税込)
ダイエットコース/16回/75分/184,800円ほか
営業時間
7:00~23:00
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・シューズ・タオル
個室
〇
シャワー
〇
GO’S GYM
横浜・東京に展開するパーソナルジムです。
DNA(遺伝子)検査の結果をもとにトレーニング・食事プログラムの作成を行うため、自分の体質に合わせた効果的な指導を受けることができます。自分の体質を知っておくことは、今後の健康を維持するためにも役立ちますね。
自分の体質を把握したい人、自分の体質に合ったトレーニング・食事が知りたい人におすすめです。
入会金(税込)
30,000円
コース料金/回数・時間(税込)
ボディメイキングコース(DNA検査あり)/16回 /50分/250,800円ほか
営業時間
10:00~22:00
レンタル
ウェア・フェイスタオル・バスタオル・靴下・シューズ
個室
〇
シャワー
〇
B CONCEPT
東京を中心に全国展開しているパーソナルジムで、脚痩せに強みがあります。トレーニングプログラムは医師が監修しており、医学的な根拠に基づいた指導を受けられるため安心ですね。
脚痩せをするためには、下半身の筋肉が正しく使えるように鍛えていきます。脚痩せだけでなく、歩くための筋力向上の効果が期待できるでしょう。
入会金(税込)
38,500~40,700円
コース料金/回数・時間(税込)
2ヶ月コース/16回 /60分/199,650円ほか
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
〇
シャワー
〇
NEXT GYM TOKYO
都内に展開している女性専用・個室パーソナルジムです。Googleの口コミ評価が全店☆4.8以上と、実際に通った人の満足度の高さが伺えますね。
60代・70代向けの「シニアコース」があり、年齢・体力に応じた無理のないトレーニングを受けることができます。また食事指導はオンラインで行われるため、いつでも食事について相談することができるのも魅力的なポイントです。
入会金(税込)
22,000円
※コースにより割引あり
コース料金/回数・時間(税込)
40分トレーニング/8回/40分/70,400円ほか
営業時間
8:00~23:45
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
△
※コースにより異なる
シャワー
〇
Reborn myself
会員もトレーナーも全員女性の、女性に特化したパーソナルジムです。女性専用パーソナルジムとして10年以上の歴史を持ち、2万人以上の豊富な会員データをもとに、独自のプログラムを開発しています。
身体のことだけでなく、ライフスタイル全般を把握したうえでオーダーメイドのプログラムを作成するため、根本からライフスタイルを改善していくことができるでしょう。
入会金(税込)
22,000円
コース料金/回数・時間(税込)
トライアルコース/8回 /60分/101,200〜118,800円ほか
※店舗により異なる
営業時間
月~金:10:00~22:00
土日祝:9:00~19:00
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・バスタオル・フェイスタオル
個室
×
シャワー
〇
evi Gym(エビジム)
都内と武蔵小杉に展開しているパーソナルジムです。「続けやすい低価格」と「続けたくなる楽しさ」を特徴にしています。
1回あたりの料金は相場よりも低く設定されています。余ったセッションは無期限で繰り越しもできるため、通えない月があった場合も安心ですね。
独自の「eviGymメソッド」でダイエット・身体づくりだけでなく、腰痛・肩こり、むくみ・冷え性を根本原因から改善する指導を行っています。
入会金(税込)
無料
コース料金/回数・時間(税込)
月4回プラン/4回/50分/33,000円
月6回プラン/6回/50分/46,200円ほか
営業時間
7:30~22:00
※店舗により異なる
レンタル
×
個室
×
シャワー
×
60代・70代のシニア男性におすすめのパーソナルジム7選
シニア男性がパーソナルジムを選ぶ際は「運動の内容と強度」と「食事指導」の2つに着目しましょう。
運動に苦手意識のある人は、1回の時間が短いジムがおすすめです。晩酌がお好きな人は、それも考慮してくれるジムを選ぶことをおすすめします。
シニア男性におすすめのパーソナルジム一覧
まずは、60代・70代の男性におすすめしたいパーソナルジムを一覧にしました。各ジムの特徴があるので、自分の気になるジムを探してみてくださいね。
ジム
入会金(税込)
料金(税込)
レンタル
個室
シャワー
体験(税込)
RIZAP
55,000円
マンツーマントレーニングコース/16回/50分/327,800円
ウェア・タオル
〇
〇
無料
Lastyle
33,000円
全身ダイエットコース/4回/90分/57,200円ほか
ウェア・シューズ・靴下・タオル
〇
〇
8,800円
24/7 Workout
41,800円
1ヶ月コース/8回/75分/107,800円ほか
ウェア・シューズ・靴下・タオル
〇
〇
×
(無料カウンセリング)
ダンディハウス PERSONAL GYM
33,000円
ダイエットコーススピーディー/8回/ワークアウト15分+エステマシン25分/132,000円ほか
ウェア・タオル
×
〇
16,500円
MIYAZAKI GYM
22,000円
回数券/16回/60分/176,000円
ウェア(有料)
〇
×
5,500円
DEED
無料
定額8回コース/16回/60分/60,720円ほか
ウェア・シューズ・靴下・タオル(有料)
△(有料)
※店舗により異なる
×
9,900円
心身健康倶楽部
無料
筋力アップコース60/8回/60分/52,800円ほか
×
×
×
3,520円
RIZAP
テレビCMでおなじみのライザップですが、シニア専用プログラムがあるのはご存じですか?
俳優の松平健さんはシニアプログラムで、体重-17kg、体力年齢-46歳を達成しています。当時(2020年)の松平さんは66歳でした。60代でもダイエットの成功・体力年齢の改善という素晴らしい効果が出ていますね。
週2回、1回50分で個人の年齢・体力に応じたプログラムを実施しています。医療機関とも提携しているため、安心してトレーニングを行うことができます。
入会金(税込)
55,000円
コース料金/回数・時間(税込)
マンツーマントレーニングコース/16回/50分/327,800円
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア・タオル
個室
〇
シャワー
〇
Lastyle
都内に3店舗を展開しているパーソナルジムです。
特徴は90分のパーソナルトレーニングのなかに「筋トレ」「ボクシング」「有酸素運動(ウォーキング・ランニング)」の3つが含まれていること。この3つの要素により、効率的に脂肪を燃焼させることができます。ボクシングはストレス発散にもなりそうですね。
筋トレだけではなく、ボクシングも取り入れてみたい方におすすめしたいジムです。
入会金(税込)
33,000円
コース料金/回数・時間(税込)
全身ダイエットコース/4回/90分/57,200円
全身ダイエットコース/8回/90分/110,000円ほか
営業時間
月~金:9:00~22:30
土日祝:10:00~20:30
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
〇
シャワー
〇
24/7Workout
「お客様をボディメイクのプロにする」を目標としているジムです。
トレーニングや食事指導を通して、自分に適切なトレーニング・食事・モチベーション管理を学ぶことができます。ジム卒業後も自分で体型維持をしたい人、健康的な身体づくり・体力アップについて学びたい人におすすめ。
店舗数が多く全国に展開しているため、自宅の近くにも店舗があるかもしれません。
入会金(税込)
41,800円
コース料金/回数・時間(税込)
1ヶ月コース/8回/75分/107,800円
2ヶ月コース/16回/75分/215,600円ほか
営業時間
7:00~24:00
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
〇
シャワー
〇
ダンディハウス PERSONAL GYM
メンズエステの最大手「ダンディハウス」のパーソナルジムでは、15分の筋トレとエステの組み合わせで身体を変えていくプログラムを提供しています。
25分で1時間の有酸素運動と同等の効果があるエステマシンなど、エステサロン大手の技術を存分に活かした施術を受けることができるでしょう。
筋トレは15分で、そのあとはエステ機器をつけて横になるだけなので、運動が嫌い・苦手な人、体力に不安がある人におすすめです。
入会金(税込)
33,000円
コース料金/回数・時間(税込)
ダイエットコーススピーディー/8回/ワークアウト15分+エステマシン25分/132,000円ほか
営業時間
月~金:11:00~21:00
土日祝:10:00~19:00
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・タオル
個室
×
シャワー
〇
MIYAZAKI GYM
都内に展開しているパーソナルジムで、トレーナーの質にこだわっています。
トレーナーは資格保持者や他店の店長クラス、実務経験4年以上という厳しい基準で選ばれており、質の高い指導を受けることができるでしょう。
必要な設備のみに投資して無駄をカットすることで、相場より低い価格設定を可能にしています。指導の質とコストパフォーマンスを求める人におすすめのジムです。
入会金(税込)
22,000円
コース料金/回数・時間(税込)
回数券/16回/60分/176,000円
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア(有料)
個室
〇
シャワー
×
DEED
都内を中心に展開しているパーソナルジムで「60歳からのシニアプログラム」があり、シニア世代に特化した指導を受けることができます。
個人の身体に合わせたトレーニング、3食しっかり食べる食事指導、トレーニング・食事管理のデータ化で、身体に負荷をかけないように進めていくので安心ですね。
トレーナー1人に対して2人で一緒にトレーニングを受けることもできるので、家族と一緒に通うこともおすすめです。
入会金(税込)
無料
コース料金/回数・時間(税込)
定額8回コース/16回/60分/60,720円ほか
営業時間
月~金:8:00~22:30
土日祝:8:00~21:00
レンタル
ウェア・タオル・靴下・シューズ(有料)
個室
△(有料)
※店舗により異なる
シャワー
×
心身健康倶楽部
日本初の中高年専用パーソナルジムです。高齢者の指導経験が豊富なトレーナーが数多く在籍しており、安全にトレーニングをすることができます。
トレーニングは週に1回、60分なので無理なく続けられ、運動習慣をつけやすいのではないでしょうか。
一部の店舗はイオンの中に入っているため、お買い物のついでに寄ることができるのも嬉しいですね。
入会金(税込)
無料
コース料金/回数・時間(税込)
筋力アップコース60/8回/60分/52,800円ほか
営業時間
店舗により異なる
レンタル
×
個室
×
シャワー
×
60代・70代のシニアが鍛えたい筋肉やメニューとは?
60代・70代のシニア世代でも、パーソナルジムでのトレーニングを通して体力をアップさせ、健康で生き生きとしたライフスタイルを目指すことができます。
最後に、シニア世代がトレーニングをする際のポイントを解説します。
お尻・脚・お腹・背中を中心に鍛える
シニア世代が鍛えたい部位は、下半身とお腹・背中の体幹部のトレーニングです。
下半身の筋肉は歩行機能、体幹の筋肉は姿勢維持に使われています。これらの筋肉が衰えてしまうと、歩く力が弱くなり腰が曲がるなどの困りごとが出てくるでしょう。
下半身のお尻・脚の筋肉、体幹部のお腹・背中の筋肉を鍛えていくことで、歩く力や姿勢を維持する力の改善を期待することができます。
無理せずできる範囲にする
60代・70代のシニア世代になると筋肉の柔軟性が低下し、関節の可動域が狭くなる人もいます。動作中に痛みがある場合、無理にトレーニングを続けてしまうと怪我や痛みの悪化を招きかねません。
もしトレーニング中に痛みを感じるようであれば、トレーナーにその旨を伝えてトレーニングは中止しましょう。シニア世代のトレーニングは安全第一、無理せずにできる範囲で積み重ねていくことが大切です。
自分の身体に投資して充実したシニアライフを送ろう
いかがでしたか?パーソナルジムはダイエットだけをする施設ではありません。
シニア世代が健康に過ごしていくための運動・食事の習慣を身につけることができる場所でもあります。
生き生きと元気に過ごし充実したシニアライフを送るために、まずは気になるジムの公式サイトを確認し、問い合わせてみるところから始めてみましょう。
誰もがテレビで一度は見たことがあるライザップの、女性専用パーソナルジムです。
通常のライザップとの違いは、トレーニングとエステを組み合わせたプログラムが提供されていること。女性の身体に特化したトレーニングと食事指導、セルフエステマシンの相乗効果で身体を変化させることができます。
健康増進だけでなく、エステも利用して美しくなりたい女性におすすめです。
入会金(税込) | 55,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | 美ボディメイクコース/16回/50分/327,800円ほか |
営業時間 | 7:00~23:00 |
レンタル | ウェア・バスタオル・フェイスタオル |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
OUTLINE
横浜・東京を中心に展開している女性専用パーソナルジムです。完全個室・完全予約制のため、誰にも見られずに集中してトレーニングすることができます。
また、クイックコースを除く各コースにはアフターフォローがついており、ジム卒業後もトレーニング・食事の相談をすることができます。コース終了後も、健康な身体をキープするためのサポートを受けたい人におすすめのジムです。
入会金(税込)
16,500~55,000円
※コースにより異なる
コース料金/回数・時間(税込)
ダイエットコース/16回/75分/184,800円ほか
営業時間
7:00~23:00
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・シューズ・タオル
個室
〇
シャワー
〇
GO’S GYM
横浜・東京に展開するパーソナルジムです。
DNA(遺伝子)検査の結果をもとにトレーニング・食事プログラムの作成を行うため、自分の体質に合わせた効果的な指導を受けることができます。自分の体質を知っておくことは、今後の健康を維持するためにも役立ちますね。
自分の体質を把握したい人、自分の体質に合ったトレーニング・食事が知りたい人におすすめです。
入会金(税込)
30,000円
コース料金/回数・時間(税込)
ボディメイキングコース(DNA検査あり)/16回 /50分/250,800円ほか
営業時間
10:00~22:00
レンタル
ウェア・フェイスタオル・バスタオル・靴下・シューズ
個室
〇
シャワー
〇
B CONCEPT
東京を中心に全国展開しているパーソナルジムで、脚痩せに強みがあります。トレーニングプログラムは医師が監修しており、医学的な根拠に基づいた指導を受けられるため安心ですね。
脚痩せをするためには、下半身の筋肉が正しく使えるように鍛えていきます。脚痩せだけでなく、歩くための筋力向上の効果が期待できるでしょう。
入会金(税込)
38,500~40,700円
コース料金/回数・時間(税込)
2ヶ月コース/16回 /60分/199,650円ほか
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
〇
シャワー
〇
NEXT GYM TOKYO
都内に展開している女性専用・個室パーソナルジムです。Googleの口コミ評価が全店☆4.8以上と、実際に通った人の満足度の高さが伺えますね。
60代・70代向けの「シニアコース」があり、年齢・体力に応じた無理のないトレーニングを受けることができます。また食事指導はオンラインで行われるため、いつでも食事について相談することができるのも魅力的なポイントです。
入会金(税込)
22,000円
※コースにより割引あり
コース料金/回数・時間(税込)
40分トレーニング/8回/40分/70,400円ほか
営業時間
8:00~23:45
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
△
※コースにより異なる
シャワー
〇
Reborn myself
会員もトレーナーも全員女性の、女性に特化したパーソナルジムです。女性専用パーソナルジムとして10年以上の歴史を持ち、2万人以上の豊富な会員データをもとに、独自のプログラムを開発しています。
身体のことだけでなく、ライフスタイル全般を把握したうえでオーダーメイドのプログラムを作成するため、根本からライフスタイルを改善していくことができるでしょう。
入会金(税込)
22,000円
コース料金/回数・時間(税込)
トライアルコース/8回 /60分/101,200〜118,800円ほか
※店舗により異なる
営業時間
月~金:10:00~22:00
土日祝:9:00~19:00
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・バスタオル・フェイスタオル
個室
×
シャワー
〇
evi Gym(エビジム)
都内と武蔵小杉に展開しているパーソナルジムです。「続けやすい低価格」と「続けたくなる楽しさ」を特徴にしています。
1回あたりの料金は相場よりも低く設定されています。余ったセッションは無期限で繰り越しもできるため、通えない月があった場合も安心ですね。
独自の「eviGymメソッド」でダイエット・身体づくりだけでなく、腰痛・肩こり、むくみ・冷え性を根本原因から改善する指導を行っています。
入会金(税込)
無料
コース料金/回数・時間(税込)
月4回プラン/4回/50分/33,000円
月6回プラン/6回/50分/46,200円ほか
営業時間
7:30~22:00
※店舗により異なる
レンタル
×
個室
×
シャワー
×
60代・70代のシニア男性におすすめのパーソナルジム7選
シニア男性がパーソナルジムを選ぶ際は「運動の内容と強度」と「食事指導」の2つに着目しましょう。
運動に苦手意識のある人は、1回の時間が短いジムがおすすめです。晩酌がお好きな人は、それも考慮してくれるジムを選ぶことをおすすめします。
シニア男性におすすめのパーソナルジム一覧
まずは、60代・70代の男性におすすめしたいパーソナルジムを一覧にしました。各ジムの特徴があるので、自分の気になるジムを探してみてくださいね。
ジム
入会金(税込)
料金(税込)
レンタル
個室
シャワー
体験(税込)
RIZAP
55,000円
マンツーマントレーニングコース/16回/50分/327,800円
ウェア・タオル
〇
〇
無料
Lastyle
33,000円
全身ダイエットコース/4回/90分/57,200円ほか
ウェア・シューズ・靴下・タオル
〇
〇
8,800円
24/7 Workout
41,800円
1ヶ月コース/8回/75分/107,800円ほか
ウェア・シューズ・靴下・タオル
〇
〇
×
(無料カウンセリング)
ダンディハウス PERSONAL GYM
33,000円
ダイエットコーススピーディー/8回/ワークアウト15分+エステマシン25分/132,000円ほか
ウェア・タオル
×
〇
16,500円
MIYAZAKI GYM
22,000円
回数券/16回/60分/176,000円
ウェア(有料)
〇
×
5,500円
DEED
無料
定額8回コース/16回/60分/60,720円ほか
ウェア・シューズ・靴下・タオル(有料)
△(有料)
※店舗により異なる
×
9,900円
心身健康倶楽部
無料
筋力アップコース60/8回/60分/52,800円ほか
×
×
×
3,520円
RIZAP
テレビCMでおなじみのライザップですが、シニア専用プログラムがあるのはご存じですか?
俳優の松平健さんはシニアプログラムで、体重-17kg、体力年齢-46歳を達成しています。当時(2020年)の松平さんは66歳でした。60代でもダイエットの成功・体力年齢の改善という素晴らしい効果が出ていますね。
週2回、1回50分で個人の年齢・体力に応じたプログラムを実施しています。医療機関とも提携しているため、安心してトレーニングを行うことができます。
入会金(税込)
55,000円
コース料金/回数・時間(税込)
マンツーマントレーニングコース/16回/50分/327,800円
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア・タオル
個室
〇
シャワー
〇
Lastyle
都内に3店舗を展開しているパーソナルジムです。
特徴は90分のパーソナルトレーニングのなかに「筋トレ」「ボクシング」「有酸素運動(ウォーキング・ランニング)」の3つが含まれていること。この3つの要素により、効率的に脂肪を燃焼させることができます。ボクシングはストレス発散にもなりそうですね。
筋トレだけではなく、ボクシングも取り入れてみたい方におすすめしたいジムです。
入会金(税込)
33,000円
コース料金/回数・時間(税込)
全身ダイエットコース/4回/90分/57,200円
全身ダイエットコース/8回/90分/110,000円ほか
営業時間
月~金:9:00~22:30
土日祝:10:00~20:30
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
〇
シャワー
〇
24/7Workout
「お客様をボディメイクのプロにする」を目標としているジムです。
トレーニングや食事指導を通して、自分に適切なトレーニング・食事・モチベーション管理を学ぶことができます。ジム卒業後も自分で体型維持をしたい人、健康的な身体づくり・体力アップについて学びたい人におすすめ。
店舗数が多く全国に展開しているため、自宅の近くにも店舗があるかもしれません。
入会金(税込)
41,800円
コース料金/回数・時間(税込)
1ヶ月コース/8回/75分/107,800円
2ヶ月コース/16回/75分/215,600円ほか
営業時間
7:00~24:00
レンタル
ウェア・シューズ・靴下・タオル
個室
〇
シャワー
〇
ダンディハウス PERSONAL GYM
メンズエステの最大手「ダンディハウス」のパーソナルジムでは、15分の筋トレとエステの組み合わせで身体を変えていくプログラムを提供しています。
25分で1時間の有酸素運動と同等の効果があるエステマシンなど、エステサロン大手の技術を存分に活かした施術を受けることができるでしょう。
筋トレは15分で、そのあとはエステ機器をつけて横になるだけなので、運動が嫌い・苦手な人、体力に不安がある人におすすめです。
入会金(税込)
33,000円
コース料金/回数・時間(税込)
ダイエットコーススピーディー/8回/ワークアウト15分+エステマシン25分/132,000円ほか
営業時間
月~金:11:00~21:00
土日祝:10:00~19:00
※店舗により異なる
レンタル
ウェア・タオル
個室
×
シャワー
〇
MIYAZAKI GYM
都内に展開しているパーソナルジムで、トレーナーの質にこだわっています。
トレーナーは資格保持者や他店の店長クラス、実務経験4年以上という厳しい基準で選ばれており、質の高い指導を受けることができるでしょう。
必要な設備のみに投資して無駄をカットすることで、相場より低い価格設定を可能にしています。指導の質とコストパフォーマンスを求める人におすすめのジムです。
入会金(税込)
22,000円
コース料金/回数・時間(税込)
回数券/16回/60分/176,000円
営業時間
7:00~23:00
レンタル
ウェア(有料)
個室
〇
シャワー
×
DEED
都内を中心に展開しているパーソナルジムで「60歳からのシニアプログラム」があり、シニア世代に特化した指導を受けることができます。
個人の身体に合わせたトレーニング、3食しっかり食べる食事指導、トレーニング・食事管理のデータ化で、身体に負荷をかけないように進めていくので安心ですね。
トレーナー1人に対して2人で一緒にトレーニングを受けることもできるので、家族と一緒に通うこともおすすめです。
入会金(税込)
無料
コース料金/回数・時間(税込)
定額8回コース/16回/60分/60,720円ほか
営業時間
月~金:8:00~22:30
土日祝:8:00~21:00
レンタル
ウェア・タオル・靴下・シューズ(有料)
個室
△(有料)
※店舗により異なる
シャワー
×
心身健康倶楽部
日本初の中高年専用パーソナルジムです。高齢者の指導経験が豊富なトレーナーが数多く在籍しており、安全にトレーニングをすることができます。
トレーニングは週に1回、60分なので無理なく続けられ、運動習慣をつけやすいのではないでしょうか。
一部の店舗はイオンの中に入っているため、お買い物のついでに寄ることができるのも嬉しいですね。
入会金(税込)
無料
コース料金/回数・時間(税込)
筋力アップコース60/8回/60分/52,800円ほか
営業時間
店舗により異なる
レンタル
×
個室
×
シャワー
×
60代・70代のシニアが鍛えたい筋肉やメニューとは?
60代・70代のシニア世代でも、パーソナルジムでのトレーニングを通して体力をアップさせ、健康で生き生きとしたライフスタイルを目指すことができます。
最後に、シニア世代がトレーニングをする際のポイントを解説します。
お尻・脚・お腹・背中を中心に鍛える
シニア世代が鍛えたい部位は、下半身とお腹・背中の体幹部のトレーニングです。
下半身の筋肉は歩行機能、体幹の筋肉は姿勢維持に使われています。これらの筋肉が衰えてしまうと、歩く力が弱くなり腰が曲がるなどの困りごとが出てくるでしょう。
下半身のお尻・脚の筋肉、体幹部のお腹・背中の筋肉を鍛えていくことで、歩く力や姿勢を維持する力の改善を期待することができます。
無理せずできる範囲にする
60代・70代のシニア世代になると筋肉の柔軟性が低下し、関節の可動域が狭くなる人もいます。動作中に痛みがある場合、無理にトレーニングを続けてしまうと怪我や痛みの悪化を招きかねません。
もしトレーニング中に痛みを感じるようであれば、トレーナーにその旨を伝えてトレーニングは中止しましょう。シニア世代のトレーニングは安全第一、無理せずにできる範囲で積み重ねていくことが大切です。
自分の身体に投資して充実したシニアライフを送ろう
いかがでしたか?パーソナルジムはダイエットだけをする施設ではありません。
シニア世代が健康に過ごしていくための運動・食事の習慣を身につけることができる場所でもあります。
生き生きと元気に過ごし充実したシニアライフを送るために、まずは気になるジムの公式サイトを確認し、問い合わせてみるところから始めてみましょう。
横浜・東京を中心に展開している女性専用パーソナルジムです。完全個室・完全予約制のため、誰にも見られずに集中してトレーニングすることができます。
また、クイックコースを除く各コースにはアフターフォローがついており、ジム卒業後もトレーニング・食事の相談をすることができます。コース終了後も、健康な身体をキープするためのサポートを受けたい人におすすめのジムです。
入会金(税込) | 16,500~55,000円
※コースにより異なる |
コース料金/回数・時間(税込) | ダイエットコース/16回/75分/184,800円ほか |
営業時間 | 7:00~23:00 ※店舗により異なる |
レンタル | ウェア・シューズ・タオル |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
GO’S GYM
横浜・東京に展開するパーソナルジムです。
DNA(遺伝子)検査の結果をもとにトレーニング・食事プログラムの作成を行うため、自分の体質に合わせた効果的な指導を受けることができます。自分の体質を知っておくことは、今後の健康を維持するためにも役立ちますね。
自分の体質を把握したい人、自分の体質に合ったトレーニング・食事が知りたい人におすすめです。
入会金(税込) | 30,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | ボディメイキングコース(DNA検査あり)/16回 /50分/250,800円ほか |
営業時間 | 10:00~22:00 |
レンタル | ウェア・フェイスタオル・バスタオル・靴下・シューズ |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
B CONCEPT
東京を中心に全国展開しているパーソナルジムで、脚痩せに強みがあります。トレーニングプログラムは医師が監修しており、医学的な根拠に基づいた指導を受けられるため安心ですね。
脚痩せをするためには、下半身の筋肉が正しく使えるように鍛えていきます。脚痩せだけでなく、歩くための筋力向上の効果が期待できるでしょう。
入会金(税込) | 38,500~40,700円 |
コース料金/回数・時間(税込) | 2ヶ月コース/16回 /60分/199,650円ほか |
営業時間 | 7:00~23:00 |
レンタル | ウェア・シューズ・靴下・タオル |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
NEXT GYM TOKYO
都内に展開している女性専用・個室パーソナルジムです。Googleの口コミ評価が全店☆4.8以上と、実際に通った人の満足度の高さが伺えますね。
60代・70代向けの「シニアコース」があり、年齢・体力に応じた無理のないトレーニングを受けることができます。また食事指導はオンラインで行われるため、いつでも食事について相談することができるのも魅力的なポイントです。
入会金(税込) | 22,000円 ※コースにより割引あり |
コース料金/回数・時間(税込) | 40分トレーニング/8回/40分/70,400円ほか |
営業時間 | 8:00~23:45
※店舗により異なる |
レンタル | ウェア・シューズ・靴下・タオル |
個室 | △
※コースにより異なる |
シャワー | 〇 |
Reborn myself
会員もトレーナーも全員女性の、女性に特化したパーソナルジムです。女性専用パーソナルジムとして10年以上の歴史を持ち、2万人以上の豊富な会員データをもとに、独自のプログラムを開発しています。
身体のことだけでなく、ライフスタイル全般を把握したうえでオーダーメイドのプログラムを作成するため、根本からライフスタイルを改善していくことができるでしょう。
入会金(税込) | 22,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | トライアルコース/8回 /60分/101,200〜118,800円ほか
※店舗により異なる |
営業時間 | 月~金:10:00~22:00
土日祝:9:00~19:00 ※店舗により異なる |
レンタル | ウェア・バスタオル・フェイスタオル |
個室 | × |
シャワー | 〇 |
evi Gym(エビジム)
都内と武蔵小杉に展開しているパーソナルジムです。「続けやすい低価格」と「続けたくなる楽しさ」を特徴にしています。
1回あたりの料金は相場よりも低く設定されています。余ったセッションは無期限で繰り越しもできるため、通えない月があった場合も安心ですね。
独自の「eviGymメソッド」でダイエット・身体づくりだけでなく、腰痛・肩こり、むくみ・冷え性を根本原因から改善する指導を行っています。
入会金(税込) | 無料 |
コース料金/回数・時間(税込) | 月4回プラン/4回/50分/33,000円
月6回プラン/6回/50分/46,200円ほか |
営業時間 | 7:30~22:00
※店舗により異なる |
レンタル | × |
個室 | × |
シャワー | × |
60代・70代のシニア男性におすすめのパーソナルジム7選
シニア男性がパーソナルジムを選ぶ際は「運動の内容と強度」と「食事指導」の2つに着目しましょう。
運動に苦手意識のある人は、1回の時間が短いジムがおすすめです。晩酌がお好きな人は、それも考慮してくれるジムを選ぶことをおすすめします。
シニア男性におすすめのパーソナルジム一覧
まずは、60代・70代の男性におすすめしたいパーソナルジムを一覧にしました。各ジムの特徴があるので、自分の気になるジムを探してみてくださいね。
ジム | 入会金(税込) | 料金(税込) | レンタル | 個室 | シャワー | 体験(税込) |
RIZAP | 55,000円 | マンツーマントレーニングコース/16回/50分/327,800円 | ウェア・タオル | 〇 | 〇 | 無料 |
Lastyle | 33,000円 | 全身ダイエットコース/4回/90分/57,200円ほか | ウェア・シューズ・靴下・タオル | 〇 | 〇 | 8,800円 |
24/7 Workout | 41,800円 | 1ヶ月コース/8回/75分/107,800円ほか | ウェア・シューズ・靴下・タオル | 〇 | 〇 | ×
(無料カウンセリング) |
ダンディハウス PERSONAL GYM | 33,000円 | ダイエットコーススピーディー/8回/ワークアウト15分+エステマシン25分/132,000円ほか | ウェア・タオル | × | 〇 | 16,500円 |
MIYAZAKI GYM | 22,000円 | 回数券/16回/60分/176,000円 | ウェア(有料) | 〇 | × | 5,500円 |
DEED | 無料 | 定額8回コース/16回/60分/60,720円ほか | ウェア・シューズ・靴下・タオル(有料) | △(有料)
※店舗により異なる |
× | 9,900円 |
心身健康倶楽部 | 無料 | 筋力アップコース60/8回/60分/52,800円ほか | × | × | × | 3,520円 |
RIZAP
テレビCMでおなじみのライザップですが、シニア専用プログラムがあるのはご存じですか?
俳優の松平健さんはシニアプログラムで、体重-17kg、体力年齢-46歳を達成しています。当時(2020年)の松平さんは66歳でした。60代でもダイエットの成功・体力年齢の改善という素晴らしい効果が出ていますね。
週2回、1回50分で個人の年齢・体力に応じたプログラムを実施しています。医療機関とも提携しているため、安心してトレーニングを行うことができます。
入会金(税込) | 55,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | マンツーマントレーニングコース/16回/50分/327,800円 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
レンタル | ウェア・タオル |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
Lastyle
都内に3店舗を展開しているパーソナルジムです。
特徴は90分のパーソナルトレーニングのなかに「筋トレ」「ボクシング」「有酸素運動(ウォーキング・ランニング)」の3つが含まれていること。この3つの要素により、効率的に脂肪を燃焼させることができます。ボクシングはストレス発散にもなりそうですね。
筋トレだけではなく、ボクシングも取り入れてみたい方におすすめしたいジムです。
入会金(税込) | 33,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | 全身ダイエットコース/4回/90分/57,200円
全身ダイエットコース/8回/90分/110,000円ほか |
営業時間 | 月~金:9:00~22:30
土日祝:10:00~20:30 |
レンタル | ウェア・シューズ・靴下・タオル |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
24/7Workout
「お客様をボディメイクのプロにする」を目標としているジムです。
トレーニングや食事指導を通して、自分に適切なトレーニング・食事・モチベーション管理を学ぶことができます。ジム卒業後も自分で体型維持をしたい人、健康的な身体づくり・体力アップについて学びたい人におすすめ。
店舗数が多く全国に展開しているため、自宅の近くにも店舗があるかもしれません。
入会金(税込) | 41,800円 |
コース料金/回数・時間(税込) | 1ヶ月コース/8回/75分/107,800円
2ヶ月コース/16回/75分/215,600円ほか |
営業時間 | 7:00~24:00 |
レンタル | ウェア・シューズ・靴下・タオル |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
ダンディハウス PERSONAL GYM
メンズエステの最大手「ダンディハウス」のパーソナルジムでは、15分の筋トレとエステの組み合わせで身体を変えていくプログラムを提供しています。
25分で1時間の有酸素運動と同等の効果があるエステマシンなど、エステサロン大手の技術を存分に活かした施術を受けることができるでしょう。
筋トレは15分で、そのあとはエステ機器をつけて横になるだけなので、運動が嫌い・苦手な人、体力に不安がある人におすすめです。
入会金(税込) | 33,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | ダイエットコーススピーディー/8回/ワークアウト15分+エステマシン25分/132,000円ほか |
営業時間 | 月~金:11:00~21:00
土日祝:10:00~19:00 ※店舗により異なる |
レンタル | ウェア・タオル |
個室 | × |
シャワー | 〇 |
MIYAZAKI GYM
都内に展開しているパーソナルジムで、トレーナーの質にこだわっています。
トレーナーは資格保持者や他店の店長クラス、実務経験4年以上という厳しい基準で選ばれており、質の高い指導を受けることができるでしょう。
必要な設備のみに投資して無駄をカットすることで、相場より低い価格設定を可能にしています。指導の質とコストパフォーマンスを求める人におすすめのジムです。
入会金(税込) | 22,000円 |
コース料金/回数・時間(税込) | 回数券/16回/60分/176,000円 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
レンタル | ウェア(有料) |
個室 | 〇 |
シャワー | × |
DEED
都内を中心に展開しているパーソナルジムで「60歳からのシニアプログラム」があり、シニア世代に特化した指導を受けることができます。
個人の身体に合わせたトレーニング、3食しっかり食べる食事指導、トレーニング・食事管理のデータ化で、身体に負荷をかけないように進めていくので安心ですね。
トレーナー1人に対して2人で一緒にトレーニングを受けることもできるので、家族と一緒に通うこともおすすめです。
入会金(税込) | 無料 |
コース料金/回数・時間(税込) | 定額8回コース/16回/60分/60,720円ほか |
営業時間 | 月~金:8:00~22:30
土日祝:8:00~21:00 |
レンタル | ウェア・タオル・靴下・シューズ(有料) |
個室 | △(有料)
※店舗により異なる |
シャワー | × |
心身健康倶楽部
日本初の中高年専用パーソナルジムです。高齢者の指導経験が豊富なトレーナーが数多く在籍しており、安全にトレーニングをすることができます。
トレーニングは週に1回、60分なので無理なく続けられ、運動習慣をつけやすいのではないでしょうか。
一部の店舗はイオンの中に入っているため、お買い物のついでに寄ることができるのも嬉しいですね。
入会金(税込) | 無料 |
コース料金/回数・時間(税込) | 筋力アップコース60/8回/60分/52,800円ほか |
営業時間 | 店舗により異なる |
レンタル | × |
個室 | × |
シャワー | × |
60代・70代のシニアが鍛えたい筋肉やメニューとは?
60代・70代のシニア世代でも、パーソナルジムでのトレーニングを通して体力をアップさせ、健康で生き生きとしたライフスタイルを目指すことができます。
最後に、シニア世代がトレーニングをする際のポイントを解説します。
お尻・脚・お腹・背中を中心に鍛える
シニア世代が鍛えたい部位は、下半身とお腹・背中の体幹部のトレーニングです。
下半身の筋肉は歩行機能、体幹の筋肉は姿勢維持に使われています。これらの筋肉が衰えてしまうと、歩く力が弱くなり腰が曲がるなどの困りごとが出てくるでしょう。
下半身のお尻・脚の筋肉、体幹部のお腹・背中の筋肉を鍛えていくことで、歩く力や姿勢を維持する力の改善を期待することができます。
無理せずできる範囲にする
60代・70代のシニア世代になると筋肉の柔軟性が低下し、関節の可動域が狭くなる人もいます。動作中に痛みがある場合、無理にトレーニングを続けてしまうと怪我や痛みの悪化を招きかねません。
もしトレーニング中に痛みを感じるようであれば、トレーナーにその旨を伝えてトレーニングは中止しましょう。シニア世代のトレーニングは安全第一、無理せずにできる範囲で積み重ねていくことが大切です。
自分の身体に投資して充実したシニアライフを送ろう
いかがでしたか?パーソナルジムはダイエットだけをする施設ではありません。
シニア世代が健康に過ごしていくための運動・食事の習慣を身につけることができる場所でもあります。
生き生きと元気に過ごし充実したシニアライフを送るために、まずは気になるジムの公式サイトを確認し、問い合わせてみるところから始めてみましょう。
関連記事