パーソナルジムのエクササイズコーチは、1回のセッションがたったの20分という短時間のパーソナルトレーニングが特徴です。

今回はエクササイズコーチの口コミと評判を紹介するとともに、初心者や女性でも通える理由を解説します。
 

口コミからわかるエクササイズコーチの特徴は?

口コミからわかるエクササイズコーチの特徴

まずは、口コミからわかるエクササイズコーチの特徴をご紹介します。入会の検討材料として、ぜひ参考にしてください。

リーズナブルな料金設定

エクササイズコーチを支持する理由として多いのが、ほかのパーソナルジムと比較してリーズナブルな料金設定です。

パーソナルジムの平均相場は、2ヶ月のトレーニングで23万円程度。

一方でエクササイズコーチは最安9,900円の料金で、1ヶ月のトレーニングを受けられます。2ヶ月で19,800円、入会金の19,800円と合わせても39,600円と、平均の1/5以下の金額でトレーニングが可能です。

パーソナルジムを検討する人のなかには、料金の高さから諦めてしまう人も少なくありません。しかし、エクササイズコーチのようなリーズナブルな価格であれば、気軽に始められるのではないでしょう。

※料金表示はすべて税込です

1回のセッションは20分

パーソナルジムの平均的なトレーニング時間は、約60分とされています。運動が苦手な人や筋トレに慣れていない人にとっては、非常に長い時間ですね。

この長時間のトレーニングに耐えられる自信や時間的な余裕がなく、パーソナルジムの入会を躊躇してしまう人もいるでしょう。

しかし、エクササイズコーチの1回のセッションは20分と短時間です。体力に自信がない人や、時間に余裕がない人も通いやすいのではないでしょうか。こうした気軽に通える点も、人気の理由です。

AI搭載マシンで効率のよいトレーニング

短時間のセッションでも効果を得られる秘密はトレーニングマシンにあります。

エクササイズコーチで使用しているトレーニングマシンにはAIが搭載されており、利用者の筋力や可動域を測定して、個人に合った効率的なプログラムを提案してくれます。

AIトレーニングマシンの販売も行う、エクササイズコーチジャパンが運営するジムだからこその特徴です。

レンタルサービスが充実

ジム初心者や運動習慣がない人の場合、一から自分でウェアやシューズを用意する必要があります。しかし「ウェアも安くないし荷物になる」と億劫に感じる人もいるでしょう。

そんな人にとって強い味方のレンタルサービスが、エクササイズコーチでは充実しています。

ウェアはもちろんシューズも無料でレンタルしてもらえるため、会社帰りなどに手ぶらで通えます。こうした手軽さも魅力の1つです。

スマホから当日予約OK

パーソナルジムというと早めに予約をしなければならないイメージがありますが、仕事や家庭の事情などで先の予定を決めづらい人もいるでしょう。

思ったように予約が取れないと徐々にジムへの足が遠のいていき、最終的には退会ということも珍しくありません。

しかしエクササイズコーチはWebで簡単に当日予約が可能です。

突発的に行こうと思ってもスマホから気軽に予約できるため、自分のライフスタイルを優先しながらトレーニングを続けられます。

エクササイズコーチの料金に関する口コミ

料金

エクササイズコーチを評価する声として多いのがその料金の安さですが、実際にはどのような声があるのでしょうか。

ここでは、料金に関する口コミをご紹介します。

口コミ
本当に安くて結果の出るジムなので、オススメです。

引用:https://goo.gl/maps/p3zaefubc1yrFwwD6

口コミ
渋谷でこの値段でトレーナーさんも付いてくれるのはとても助かります。

引用:

口コミ
他のパーソナルに比べても週2で通って月額3万円程の費用なので、かなりコスパも良いと思います。

引用:https://goo.gl/maps/1kjUuqW6sfVmWQ2P7

ほかのパーソナルジムと比較して、圧倒的に料金がリーズナブルという声が多くありました。

渋谷や新宿などの東京23区内だと、土地代の高さから料金も高くなりがちですが、エクササイズコーチは都内の店舗でも変わらずリーズナブルです。

ほかのパーソナルジムと同じようにパーソナルトレーナーもついてくれるため、料金は安くとも満足度の高い評価が多くありました。

短時間でも親身にサポートしてくれて効果を実感できたという人も多く、コスパの高さも支持される理由のようです。

エクササイズコーチの効果に関する口コミ

入会を検討する前に、効果があるのかは気になるポイントです。そこで、エクササイズコーチの効果に関する口コミをご紹介します。

ぜひ検討時の参考にしてください。

口コミ
8月から月8回コースに通っています。
もともと62キロもあって体脂肪率は34%でした。約1ヶ月で−5キロ、体脂肪率29.7%まで落とすことが出来ました。

引用:https://goo.gl/maps/36CKZXZ31SiwutPw6

口コミ
月4回コースで通っています。
通い始めて4ヶ月で76kgから65kgまで落ちました。

引用:https://goo.gl/maps/JtEcXiJNyUoPxSar7

口コミ
通い始めて約2ヶ月程で、3キロくらい痩せました。

引用:https://goo.gl/maps/1nkteFwPyyyWUXL78

トレーニングコースは最大月8回までありますが、最初の1~2ヶ月で体重減少などのフィットネス効果を実感できる人もいるようです。

個人差はありますが1ヶ月で5kgの減量に成功した人や、体脂肪の減少を実感した人、コースの終了後には10kg近くの減量に成功した人もいました。

1回20分という短時間でも、しっかりと効果を実感できるところに感動する人がいるようです。トレーニングやトレーナーの質、サポート体制などを評価する声も多くありました。

エクササイズコーチのトレーニングメニューに関する口コミ

効果が得られてもトレーニングメニューが自分に合っていないと、なかなか続けられません。

ここで紹介する口コミを参考に、どのようなトレーニングを行うかを把握しておきましょう。

口コミ
AIを用いたトレーニングで、従来のイメージのように長時間汗をかいてやるのではなく、短時間で手軽に行えます。目標が可視化され、到達度が分かりやすいので、トレーニングを進めやすくてgoodです!

引用:https://goo.gl/maps/qRzgXriqKSjoL3Au8

口コミ
短時間(20分)でがっつり負荷のかかるトレーニングができます。
AIを使って毎回自動で負荷がかわり、少しずつレベルアップできます。
あとはトレーニング中もどれくらいか負荷がかけられているか(=がんばれているか)がリアルタイムで線で見えるので、がんばれます。

引用:https://goo.gl/maps/vxgMMEqi1vyzk8df6

口コミ
自分の目標設定に合わせたコースを選べ、無理なく楽しくトレーニングできます!

引用:https://goo.gl/maps/vnmMti4SfJ7uZRnc9

エクササイズコーチでは、AI技術を搭載したトレーニングマシンを使用しています。AIが利用者の筋力などのデータをもとに、適したトレーニングメニューを提案してくれます。

この画期的かつ効率的なトレーニング方法に感動する声は多く、自分に合った負荷が与えられ「無理なくトレーニングができる」と高く評価されていました。

目標に合わせた設定と目標への到達度の確認も行えるため、モチベーションアップにもつながります。

また、AIが徐々に自動で負荷を変更することで、トレーニングのレベルも自分の体力や筋力に合わせて上がっていきます。

長時間大量の汗を流すのではなく、短時間で気持ちよく効果的にトレーニングを行えることがエクササイズコーチのメリットといえるでしょう。

エクササイズコーチの予約の取りやすさに関する口コミ

自分に合ったトレーニングを行えることはもちろんですが、継続していくためにも予約のしやすさは大切です。

そこで、エクササイズコーチの予約のしやすさに関する口コミをみていきましょう。

口コミ
平日昼間は予約が取りやすく、店舗もいつも清潔感があっていいです。

引用:https://goo.gl/maps/Wnp1uKTKb3VUj2Qe9

口コミ
手ぶらで行けて、ネット予約(変更など)ができるのもすごくありがたいです。

引用:https://goo.gl/maps/RrLLToPez4Eb3D1P6

口コミ
予約もネットで出来るし、当日変更も出来て良い

引用:https://goo.gl/maps/R5XR6RcaFF28sLoR8

予約に関する口コミでは、Webで気軽に行える点が高評価でした。

電話が苦手な人や、さまざまな事情によって明確に予定を立てられない人は「キャンセルの電話をするのが憂鬱」とパーソナルジム自体を諦めてしまう場合もあるでしょう。

しかしエクササイズコーチではWebで気軽に予約ができるうえに、当日の予約や変更も可能です。

急用によって行けなくなったり、突発的に身体を動かしたくなったりしても、予約やキャンセルが気軽に行えますね。

平日の昼間は予約が取りやすいため、仕事のお昼休憩などを有意義に活用したいという人にもおすすめです。

エクササイズコーチの無料体験をした人の口コミ

無料体験はジムの雰囲気やトレーニングとの相性がわかるため、検討中のジムが実施しているのであればやっておきたいサービスです。

そこで、無料体験に実際に行った利用者の口コミをご紹介します。

口コミ
説明を受けた時はたった8回で⁉︎と半信半疑だったけど、実際やると毎回超ぐったり。やった感満載です!

引用:https://goo.gl/maps/gA84VUs6KxiwJfxs6

口コミ
無料体験から今日まで誰に当たっても親切で、AIシステムも想像出来ませんでしたが体験で見せてもらい、楽しく運動出来ます。オススメ!

引用:https://goo.gl/maps/aDEFpbTzjLNTtpJt6

口コミ
体験、初回共にトレーニングについて丁寧に説明頂きました。

引用:https://goo.gl/maps/FAB4nwviefyQzhudA

ジムの第一印象が決まるといっても過言ではないのが無料体験です。「料金やトレーニング内容は魅力だったけど決め手は無料体験だった」という人も珍しくありません。

無料体験に行くことで、公式サイトの情報や口コミだけではわからない、実際のジムの雰囲気やトレーナー・トレーニングとの相性も確認できます。

エクササイズコーチの無料体験では、トレーニングについて丁寧に説明をしてもらえます。

難しそうなAIシステムについても、実際に見せてもらうことでトレーニングのイメージがしやすく、入会してからも楽しくトレーニングしている利用者も多いようです。

無料体験の説明時にトレーニング時間の短さや頻度の少なさを聞いて不安に感じた人も、実践すると高い満足感が得られていました。

在籍しているスタッフやトレーナーも親身にサポートしてくれるため、ジム初心者にもおすすめです。

エクササイズコーチに入会した人の口コミ

実際に入会してからの声も気になるところです。食事指導や通いやすさなどについても知っておくことで、簡単にシミュレーションができます。

ここでは、入会後の利用者の声をご紹介します。

口コミ
こちらのパーソナルはかなり独特!
最大の特徴は、
コーチ指導型⇒トレーニングマシン主導型、、、
HPみても?????、、、だったのですが、
一度受けたら画期的なシステムということを体感しました。

引用:https://goo.gl/maps/vvekyL8bwFgwGu6j7

口コミ
始めて3ヶ月。時間ショートで通いやすい!
着替えや、シューズは無料で使えるので、
手ぶらで便利。

引用:https://goo.gl/maps/YM6eJDinq2BN4RsP6

口コミ
食事指導は長く続けられるように、いろいろな調理方法や食材を教えてもらえるので、自分に合ったやり方で続けています。

引用:https://goo.gl/maps/t6sMebQ9xH3sDS1S6

多くのパーソナルジムは専属トレーナーがつきっきりで指導を行いますが、エクササイズコーチはトレーニングマシンが主導という独特のトレーニング方法を行っています。

公式サイトなどでトレーニングの詳細を見ても効果がイメージできなかったという人も、実際に行うと「画期的なトレーニング」と感動していました。

トレーニングと合わせて受けられる食事指導では、多様な調理方法やメニューを教えてもらうことで、自分に合った食事管理が行えます。

ウェアやシューズの無料レンタルによって手ぶらで通える気軽さと、20分という短時間トレーニングが通いやすく利用者に好評のようです。

エクササイズコーチの料金

業界でも類をみない料金の安さが特徴のエクササイズコーチですが、実際にはどのような料金プランがあるのでしょうか。

コースごとの料金や支払い方法について、見ていきましょう。

なお、店舗ごとに料金やコースが異なるため、ここではエクササイズコーチ銀座店の料金をご紹介します。

インディビジュアルコースの料金

トレーナーのマンツーマン指導を受けられるコースです。月額制で、下記表のような料金設定になっています。

回数/月 スタンダード(税込) デイプラン/12~17時限定(税込) 平日デイプラン(税込)
4回 17,600円 16,280円 14,960円
6回 25,080円 23,100円 21,120円
8回 31,680円 29,040円 26,400円

※2023年3月時点

月4回は体型維持、月6回は無理なく痩せたい人に、月8回は短期間で本気のダイエットをしたい人におすすめです。

時間指定のあるデイプランや平日デイプランはスタンダードに比べてお得な料金ですが、店舗によってはプランがない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

パートナーコースの料金

友人や家族と2人ペアになって、1人のトレーナーからトレーニング指導を受けられるコース。「1人で通うのが不安」という人におすすめです。

料金は下記のとおりです。

回数/月 スタンダード(税込) デイプラン(税込)
4回 13,200円 9,900円
6回 19,800円 14,850円
8回 26,400円 19,800円

※2023年3月時点

※料金は税込み

パートナーコースに平日デイプランはなく、店舗によってはパートナーコース自体がない場合もあるため注意しましょう。

食事指導がない料金プランもある

自分で食事管理ができる人のために、食事指導のないエクササイズコーチコアという料金プランも設定しています。

通常のコースよりもさらに価格がリーズナブルで「自分で食事管理はできるから、その分の費用が無駄に感じる」という人におすすめです。

ただし、エクササイズコーチコアに対応している店舗はすべて食事指導なしのコースとなっており、平日デイプランやパートナーコースもないため注意しましょう。

支払い方法

料金の支払い方法は、入会時と月会費払いで若干異なります。

入会時の支払いではクレジットカードまたは現金での支払いが可能ですが、月会費払いではクレジットカードか銀行口座振替となり、現金払いはできません。

クレジットカードは毎月20日、口座振替は毎月27日に引き落とされます。支払い方法は途中で変更も可能ですので、希望する際には店舗スタッフに相談してみましょう。また、分割払いはできないため注意が必要です。

エクササイズコーチの注意点

料金の安さやトレーニング時間の短さなど、メリットの多いエクササイズコーチですが、入会前に注意すべき点やデメリットもあります。

ここでは、その注意点・デメリットをご紹介します。

完全個室ではない

エクササイズコーチは完全個室ではなく、1つのフロアで数人の利用者と一緒にトレーニングを行います。

そのため周りの目が気になる人や、異性と同じ空間だと集中できないという人は注意しましょう。

しかしトレーニング時間そのものが短いため「短時間なら気にならない」という人やコスパ重視という人にはおすすめです。

「1人で知らない人達のなかにいることに抵抗がある」という人は、パートナーコースも活用してみましょう。

返金保証制度がない

パーソナルジムのなかには返金保証制度を設けているところもありますが、エクササイズコーチにはありません。

しかし返金保証制度を設けているパーソナルジムの多くは、料金が高い傾向にあります。

エクササイズコーチはそもそもの料金が安いため、返金保証制度がなくとも費用面での不安が少ないといえます。

また、返金されないので「支払った金額分がんばろう」というモチベーション維持にもつながるでしょう。

店舗によってサービス内容が異なる

エクササイズコーチは、店舗によって扱っているコースやサービス、料金が異なる場合があります。

例えば銀座店ではインディビジュアルコースとパートナーコースの両方を扱っていますが、食事指導のないエクササイズコーチコアはありません。

食事指導なしにはできますが、エクササイズコーチコアのように安くはならず、そのままの料金です。

一方で、池袋西口店ではエクササイズコーチコアを扱っている代わりに、パートナーコースや平日デイプランがありません。

このように店舗によって大きく違う場合もあるため、事前に自分に合った店舗をリサーチしておきましょう。

エクササイズコーチと人気ジムを比較

ほかのパーソナルジムと比較してリーズナブルな料金設定が特徴的なエクササイズコーチですが、実際にはどのくらい差があるのでしょうか。

ここでは、エクササイズコーチ銀座店の価格をほかのパーソナルジムと比較してみました。

項目 The Exercise Coach RIZAP 24/7Workout
入会金(税込) 19,800円 55,000円 41,800円
料金/月(税込) 9,900円~ 22,000円~ 107,800円
回数/月 4・6・8回 2・4・8回 8回
レンタル 無料 無料 無料
食事管理 あり

※店舗により異なる

あり あり
返金保証 なし あり あり

※2023年3月時点

表でみると、入会金からエクササイズコーチの料金の安さがわかります。

有名パーソナルジムであるライザップも月額コースを選択すれば22,000円から利用可能ですが、それは月2回のコースです。

一方でエクササイズコーチは月4回からでも9,900円と、1万円以内でジムに通うことが可能。

24/7ワークアウトは月8回で107,800円とお得ですが、入会金が高いため初期費用が15万円近くかかってしまいます。

エクササイズコーチは返金保証制度こそないものの、ほかのパーソナルジムよりも初期費用や月々の料金を抑えられるといえるでしょう。

※料金は税込みです

エクササイズコーチの無料体験の流れ

無料体験は、ジムとの相性を確認するうえでも重要です。

なかには体験費用がかかるジムもありますが、エクササイズコーチは無料で体験可能なため、入会前に活用しましょう。

下記が無料体験の流れです。

専用フォームから無料体験を申し込むと、後日店舗から予約日調整の連絡が来て予約日が確定します。

予約日に来店し受付をすると、約30分のカウンセリングを行います。内容は主にトレーニングやマシンの説明です。

無料レンタルウェアに着替え、実際にAIマシンによる筋力測定と可動域の設定を15分ほど行います。

測定結果をもとに約15分間トレーニングをし、その後フィードバックを受けて終了です。

実際にレッスンやトレーニングを行えるうえにアドバイスももらえるため、入会後のビジョンもイメージしやすく入会の決め手にもなりますね。

エクササイズコーチはこんな人におすすめ

エクササイズコーチは料金も安く1回のセッション時間も短いため「痩せたいけどあまりお金はかけたくない」「長時間のトレーニングは苦手」という人におすすめです。

AI搭載の画期的なトレーニングマシンによって、短時間ながらも効率のよいダイエット効果が期待できるでしょう。

店舗によってはパートナーコースもあるため「1人では続けられる自信がない」という人も、友人や家族と通えます。

ただし、施設内は完全個室ではなく返金保証制度もないため、これらが気にならないということを確認したうえで入会しましょう。

エクササイズコーチのよくある質問

リーズナブルな料金とはいえ、入会前に少しでも疑問があれば、それを解消してから入会したいですね。

そこで、エクササイズコーチによくある質問とその回答をご紹介します。

割引制度やプランってある?

エクササイズコーチには、紹介キャンペーンという割引制度があります。

紹介者はエクササイズコーチが販売するプロテインなどの購入に使用できるクーポンがもらえ、入会した人は入会金が無料になります。

もし紹介したい人がいれば、専用ページに記載されているQRコードを読み込み、LINEまたはSMSで送ってみましょう。

紹介者が通う店舗以外の入会でも可能で、居住エリアが離れている友人や家族も紹介できます。

エクササイズコーチのプロテインってどうなの?

プロテインはエクササイズコーチの物販サイトである、エクササイズコーチストアにて購入が可能です。

2023年3月現在、下記の価格で5種類の味のプロテインが販売されています。

カフェオレ
抹茶
ミルクティ
ミックスフルーツ
チョコバナナ

1袋に約30回分の量が入っています。ネット上の口コミによると、味はおいしく飲みやすいと高評価でした。

強制ではないため、よりトレーニング効果を実感したいという人は検討してみましょう。

気軽に通えるエクササイズコーチでトレーニングを始めよう

料金も安く、短時間でのトレーニングが特徴的なエクササイズコーチは「気軽に通える」と人気です。

本気でダイエットを行うのであれば通い続ける必要があるため「毎回1時間近くのトレーニングは耐えられない」という人におすすめです。

運動が苦手という人も、エクササイズコーチで1回20分から定期的なトレーニングを始めましょう。

 

The Exercise Coach
The Exercise Coach

リバウンドしない!健康ボディメイク

詳細はこちら

関連記事