パーソナルジムは都心に行くほど多く存在し、それぞれのジムが多様な特徴を持っています。利用者が特に入会の検討材料として重視する料金では、生活へ負担をかけないように料金プランを工夫を凝らしているところは少なくありません。

 

そこで今回は、東京の都度払いができるパーソナルジムやその選び方をご紹介します。ぜひジム選びの参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 東京で都度払い・単発で利用できるパーソナルジム
  • 都度払いでパーソナルジムに通うメリット・デメリット
  • 都度払いのパーソナルジムがおすすめの人

\ 東京の都度払いジムをお探しならココ! /

The Exercise Coach
The Exercise Coach

個室でのマンツーマントレーニングで
あなたに合わせたトレーニングを実現。
「無理なく、楽しく」をテーマの都度払いでおすすめパーソナルジム。

詳細はこちら

 

東京で都度払い・単発で利用できるパーソナルジム12選

 

高額でも料金を払いやすいプランとしては、都度払いや単発利用などがあります。
ここでは、都度払い・単発利用に対応しているパーソナルジムをご紹介します。

 

おすすめのパーソナルジム一覧

トレーニング
1回のセッションごとに支払い可能な都度払いや単発利用は、コース料金が払えない人にとって非常に強い味方です。
東京都内のパーソナルジムと聞くと料金が高いイメージがあり、より入りづらさを感じる人もいるのではないでしょうか。

 

実は東京のパーソナルジムには、都度払いや単発利用ができるジムが複数あり、ローンでの分割払いや一括払いが難しい学生にもおすすめです。

 

そこで、各ジムの単発利用料金や設備について、下記表にまとめてみました。なお、表記されている料金は公式サイトに記載されている最安値を参照しています。

 

ジム名 入会金 料金 レンタル 個室 シャワー 食事管理 サイト
VOLTEX_YOYOGI
VOLTEX YOYOGI
無料 8,500円~ 無料 あり あり 公式サイト
eviGym(エビジム)
eviGym
無料 11,000円~ なし なし なし なし 公式サイト
Dr.トレーニング
Dr.トレーニング
35,600円 7,100円~ 有料 なし あり あり 公式サイト
MIYAZAKI GYM
MIYAZAKI GYM
22,000円 13,200円~ 有料 あり なし あり 公式サイト
Personal Body Lab.
Personal Body Lab.
33,000円 11,880円~ 有料 あり あり あり 公式サイト
BASICS-M
BASICS M
30,000円 7,500円~ なし あり なし あり 公式サイト
Rife gym_logo
Rife gym
33,000円 11,000円~ 無料 あり あり あり 公式サイト
STUDIO KOMPAS
STUDIO KOMPAS
無料 9,000円~ 無料 あり あり あり 公式サイト
スタジオアーム
スタジオアーム
無料
※即日入会特典
6,600円~ 有料 なし あり 公式サイト
Fitness Space Runway
Fitness Space Runway
33,000円 9,000円~ 無料 あり あり あり 公式サイト
DEFINITION GYM
DEFINITION GYM
無料 9,000円~ なし あり 公式サイト
B-BODY
B-BODY
11,000円 11,220円~
※別途月会費:3,300円
無料
※店舗により異なる
なし あり あり 公式サイト

※料金表示はすべて税込、内容は2023年4月時点のものです。

 

VOLTEX YOYOGI

経験豊富かつ解剖学にも精通したトレーナーから、「無理なく、楽しく!」をモットーとしたトレーニング指導が受けられます。
パーソナルトレーニングのほかにも、医学的知識をもとに行われる「腸もみ」も用意されており、便秘はもちろん冷え性や肌荒れなどの改善効果も期待できます。

 

さらに、スウェディッシュマッサージと呼ばれる全身オイルマッサージやストレッチも受けられるところも魅力です。

 

入会金 無料
コース料金(回数・時間) 8,500円(1回・60分)
16,000円(月2回・60分)
24,000円(月3回・60分)
32,000円(月4回・60分)
営業時間 7:00~23:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理

 

eviGym

 

ダイエット効果はもちろん、腰痛やむくみなどの根本的な改善も期待できるパーソナルジムです。
利用者の80%は初心者の女性で、運動経験だけではなくその日の体調によってもメニューを組んでもらえます。

 

また、すべての店舗が駅から徒歩5分以内に位置しているため、仕事帰りなどにも立ち寄りやすいでしょう。

 

入会金 無料
コース料金(回数・時間) 11,000円(1回・60分)
9,900円(月1回・60分)
17,600円(月2回・60分)
33,000円(月4回・60分)
46,200円(月6回・60分)
57,200円(月8回・60分)
72,600円(月12回・60分)
営業時間 7:30~22:00
※店舗により異なる
個室・シャワー なし
レンタル なし
食事管理 なし

 

Dr.トレーニング

 

神経・筋肉・心肺機能を同時に鍛えることで、高いトレーニング効果が期待できる独自のメソッドを展開しています。
500種類もの豊富なメニューから利用者1人1人に合ったメニューを組んでもらえるため、より効果的・効率的なトレーニングができるでしょう。

 

また、トレーニング環境にも配慮がされており、トレーニング効果を高めるとされるアロマやBGMなどを楽しみながら身体を鍛えられます

 

入会金 35,600円
コース料金(回数・時間) 7,100円(1回・45分)
9,300円(1回・60分)
13,700円(1回・90分)
営業時間 9:00~22:00
個室・シャワー 個室:なし
シャワー:あり
レンタル 有料
食事管理 あり

 

MIYAZAKI GYM

 

業界随一とされる厳しい採用基準をクリアした、ベテランのみで構成されたトレーナーから指導を受けられます
専任のトレーナーが食事や生活習慣のカウンセリングを担当するため、トレーナー1人の担当人数は30名限定となっています。

 

こだわりぬいた体制を貫くことで、高いフィットネス効果はもちろん、筋肉増量を目指すバルクアップができるところも魅力です。

 

入会金 22,000円
コース料金(回数・時間) 13,200円(1回・60分)
※11回目以降は11,000円
96,800円(8回・60分)
176,000円(16回・60分)
211,200円(24回・60分)
369,600円(48回・60分)
営業時間 7:00~23:00
個室・シャワー 個室:あり

シャワー:なし

レンタル 有料
食事管理 あり

 

Personal Body Lab.

 

医学的根拠をもとにしたトレーニングと、丁寧なカウンセリングによる徹底したサポート体制が魅力です。
食事指導でも過酷な制限は課さず、食事状況などをヒアリングしながら健康的なダイエットやボディメイクをサポートしてくれます。

 

また、トレーニングのほかにも酸素カプセルも併せて利用することで、トレーニングによる疲労の回復効果やアンチエイジング効果も期待できるでしょう。

 

入会金 33,000円
コース料金(回数・時間) 11,880円(1回・50分)
38,000円(月4回・50分)
54,000円(月6回・50分)
68,000円(月8回・50分)
営業時間 月~金:8:00~21:00
土:9:00~19:00
日:10:00~19:00
個室・シャワー あり
レンタル 有料
食事管理 あり

 

BASICS M

 

利用者個人に合ったトレーニングメニューを、国家資格を持ったプロのトレーナーが作成してくれます。
目的に応じた4つのコースがあり、美尻・美脚はもちろん「スーツが似合うスタイルになりたい」という男性におすすめのメンズコースも設けられています。

 

ボディメイクやフィットネス目的はもちろん、腰痛や運動不足解消などの目的にも柔軟に対応したメニューを作ってもらえるため、健康面での悩みを持っている人にもおすすめですね。

 

入会金 30,000円
コース料金(回数・時間) 7,500円(1回・60分)
80,000円(11回・60分)
59,800円(月8回・60分)
営業時間 月~金:9:00~22:00
土・日:9:00~19:00
個室・シャワー 個室:あり
シャワー:なし
レンタル なし
食事管理 あり

 

Rife gym

 

全国的にも珍しいメディカルフィットネスに対応している完全個室のパーソナルジムです。
医師と理学療法士との連携によって、健康的なトレーニングができるでしょう。健康に配慮しつつも、きちんと目に見える効果も出るよう、パーソナルジムとしてのメソッドも用意されています

 

さらに、脂肪燃焼効果やヒップなどのボリュームアップ効果が期待できる「ハイパーナイフ」というエステが受けられるところも魅力です。

 

入会金 33,000円
コース料金(回数・時間) 11,000円(1回・60分)
52,500円(5回・60分)
100,000円(10回・60分)
営業時間 9:00~23:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

STUDIO KOMPAS

 

利用者が自分のスケジュールに合わせてトレーニング頻度を決められるように、料金プランは都度払いのみとなっています。
プライベートジムでのマンツーマンレッスンのため、個室でトレーニングに時間いっぱい集中できます。

 

また、それぞれのライフスタイルに合わせて、運動習慣や食習慣を構築します。極端に何かを禁止することはせずに、利用者に合った指導をしてもらえるところも魅力です。

 

入会金 無料
コース料金(回数・時間) 9,000円(1回・60分)
営業時間 8:00~22:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

加圧トレーニングジム スタジオアーム

 

加圧トレーニングを中心に、姿勢改善やストレッチを取り入れたトレーニングを行っています。

 

さらに、コアコンディショニングと呼ばれるインナーマッスルのトレーニングを行うことで、加圧トレーニングの効果を最大限に引き出します
大きなマシンや施設はないものの、こうしたトレーニング効果を引き上げる工夫がされていることで、多くの利用者から満足度の高い声が上がっているのではないでしょうか。

 

入会金 無料
※即日入会特典
コース料金(回数・時間) 6,600円(1回・30分)
9,450円(1回・55分)
35,700円(6回・30分)
54,600円(6回・55分)
営業時間 月~金:10:00~22:00
土:9:00~21:00
日:9:00~20:00
個室・シャワー 個室:なし
シャワー:公式サイトに記載なし
レンタル 有料
食事管理 あり

 

Fitness Space Runway

 

完全個室のトレーニングルームで、経験豊富なパーソナルトレーナーのマンツーマントレーニングを受けられます。

 

都度払いはもちろん、そのほかの料金プランも豊富にそろっており、自分のライフスタイルに合ったプランを選べます
ペアや子連れでのトレーニングも可能で、ペアトレーニングは割引もされるため、小さな子どもがいるパパ・ママにも嬉しいパーソナルジムです。

 

入会金 33,000円
コース料金(回数・時間) 9,000円(1回・60分)
17,600円(月2回・60分)
33,440円(月4回・60分)
63,360円(月8回・60分)
営業時間 7:00~22:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

DEFINITION GYM

 

利用者のライフスタイルを重視したトレーニングが特徴です。筋力アップやダイエットだけではなく、高いトレーニング効果を得ることで、QOL(生活の質)の向上効果も期待できるでしょう。
経験豊富なトレーナーがそろっているため、仕事が忙しい人や時間がない人はもちろん、トレーニング経験者から初心者まで、個人に適したトレーニング指導が可能です。

 

施設内のデザインや装飾もこだわりが詰まっており、まるで秘密基地を彷彿とさせるインテリアは、トレーニング以外の時間も楽しく過ごせる工夫がされています。

 

入会金 無料
コース料金(回数・時間) 9,000円(1回・-)
31,000円(4回・-)
53,000円(8回・-)
営業時間 7:00~23:00
個室・シャワー 個室:なし
シャワー:あり
レンタル
食事管理

 

B-BODY

 

最新のボディメイクシステムであるCET+Kプログラムが特徴のパーソナルジムです。

 

  • Core care:ピラティスや体幹トレーニングなどを中心とし、魅せるためのボディラインのベースを作る。
  • Eating plan:最新のカウンセリング方法によって、ライフスタイルや体質などをチェックし、効果的かつ無理のない指導を行う。
  • Training formula:10年の実績を持つトレーナーによる的確なトレーニングを行う。
  • Kickboxing workout:有酸素運動と無酸素運動を交互に行うキックボクシングプログラム。

 

世界基準の資格を持つ経験豊富なトレーナーによる指導が受けられるため、高いトレーニング効果が期待できるでしょう。

 

入会金 11,000円
コース料金(回数・時間) 11,220円(1回・45分)
12,100円(1回・60分)
53,284円(5回・45分)
49,500円(5回・60分)
81,752円(10回・45分)
88,000円(10回・60分)
※別途月会費:3,300円
営業時間 9:00~23:00
個室・シャワー 個室:なし
シャワー:あり
レンタル 無料
※店舗により異なる
食事管理 あり

 

東京の回数券で通えるパーソナルジム4選

 

都度払いも大変便利ですが、ジムによっては回数券を購入して自分の好きなタイミングでトレーニングに通えるところもあります。

 

ここでは、そんな回数券制度を設けているパーソナルジムを4つご紹介します。

 

おすすめのパーソナルジム一覧

 

回数券による料金プランを利用することで、単発はもちろん、まとめ買いをしておけばお得にトレーニングすることも可能です。
パーソナルジムにはコース制や月額制のところが多く、回数券を設けているところはそれほど多くはありません。

 

しかし、回数券を利用してよりお得に後悔なくトレーニングに通うためにも、複数のジムを比較しておきましょう。

 

そこで下記表に、各ジムの料金や設備などをまとめてみました。なお料金は、公式サイトに記載されている最安値を参照しました。

※料金表示はすべて税込です。

 

ジム名 入会金 料金 レンタル 個室 シャワー 食事管理
Apple GYM 33,000円 29,700円~ 有料 あり なし 有料
H-BASE 33,000円 28,000円~ なし あり なし あり
かたぎり塾 55,000円 30,800円~ 無料 あり あり
※店舗による
あり
grlowパーソナルジム 20,000円 8,000円~ 有料 なし なし あり

※料金表示はすべて税込、内容は2023年4月時点のものです。

 

Apple GYM

 

欧米人のような美しいS字のボディラインを目指せる、海外式ボディメイクを採用しています。
身体の重心移動を主としたトレーニングを行うことで、日本人に多い猫背などの姿勢の崩れを改善。モデルのようなボディメイク効果が期待できるでしょう。

 

また、営業時間も7:00~23:30と長いため「仕事の終業が遅い」「朝活として通いたい」という人も通いやすくおすすめです。

 

入会金 33,000円
コース料金(回数・時間) 29,700円(4回・45分)
55,000円(8回・45分)
75,900円(12回・45分)
営業時間 7:00~23:30
個室・シャワー 個室:あり
シャワー:なし
レンタル 有料
食事管理 有料

 

H-BASE

 

個人に合ったトレーニングや食事指導姿勢改善ストレッチを行うため、筋トレ初心者にもおすすめのパーソナルジムです。
食事指導は無理な制限がなく、長期的に続けていけるように、ストレスフリーかつ3食きちんと食べられる食事管理ができるでしょう。

 

また、トレーナーは専任制となっているため、1人のトレーナーに専属でついてもらえます。女性トレーナーも多く在籍しているため「男性からの指導は抵抗がある」という人も安心してトレーニングに臨めます。

 

入会金 33,000円
コース料金(回数・時間) 28,000円(4回・45分)
55,000円(8回・45分)
32,000円(4回・60分)
63,000円(8回・60分)
36,000円(4回・75分)
71,000円(8回・75分)
営業時間 7:00~23:00
個室・シャワー 個室:あり
シャワー:なし
レンタル なし
食事管理 あり

 

かたぎり塾

 

理学療法士や管理栄養士などの、健康的な身体づくりのプロフェッショナルがトレーナーとして多く在籍しています。

 

専門的な知識に精通したプロの指導によって、筋肉のついた美しいボディメイクを目指せるでしょう。

 

身体によい食事指導やトレーニングはもちろん、スポーツアロマトレーナーによって厳選された、トレーニング効果向上が期待できるアロマを導入しているところも特徴的です。

 

入会金 55,000円
コース料金(回数・時間) 35,200円(4回・60分)
営業時間 10:00~22:00
※店舗により異なる
個室・シャワー 個室:あり
シャワー:店舗により異なる
レンタル 無料
食事管理 あり

 

grlowパーソナルジム

 

国際的なトレーナー資格であるNSCA-CPTなどを所有するプロのトレーナーから、専門知識を活かした質の高いトレーニングが受けられます
年間約2,000セッションの実績があり、ダイエットやボディメイクはもちろん、姿勢改善やリハビリなどにも対応してもらえます。

 

パーソナルトレーニングのほかにもコンディショニングと呼ばれる、筋膜リリースやマッサージなどで身体を整えてもらえるところも魅力です。

 

入会金 20,000円
コース料金(回数・時間) 8,000円(1回・60分)
45,000円(6回・60分)
営業時間 月~金:10:00~22:00
土・日・祝:9:00~21:00
個室・シャワー なし
レンタル 有料
食事管理 あり

 

東京で都度払い並みに気軽に通えるジム6選

 

都度払いや回数券などの料金プランは、ジムの通いやすさを左右する要素の1つともいえますが、ほかにも通いやすさの要素は多くあります。

 

アクセス面や無料サービスの充実なども、料金プランと同様に精神的な通いやすさに関わってくるのではないでしょうか。
そこで、ここでは都度払いと同じくらい気軽に通いやすいジムを6つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

 

おすすめのパーソナルジム一覧

 

東京都内には多くのパーソナルジムが存在するため、通いやすさを重視したジムも多くあります。

 

ジムによって、どのようなところで通いやすさが感じられるかは異なるため、料金のほかにも設備やサービスなどにも注目してリサーチしておくと安心です。

 

そこで、各ジムの料金やサービスの有無、設備などを下記表にまとめてみました。なお、料金は公式サイトに記載されている最安値を参照しています。

※料金表示はすべて税込です。

 

ジム名 入会金 料金 レンタル 個室 シャワー 食事管理
The Exercise Coach 19,800円 9,900円/月~ 無料 なし なし あり
(一部店舗を除く)
BEYOND 無料 4,300円~ 無料 あり
(店舗により異なる)
あり あり
Chicken Gym 35,000円 4,000円~
※分割払い
無料 あり
(店舗により異なる)
あり あり
(一部コースを除く)
T-BALANCE 59,800円 12,600円/月~ 無料 あり あり あり
CREBIQ 33,000円 5,300円~
※分割払い
無料 あり あり あり
Reborn myself 22,000円 9,100円~
※分割払い
無料 なし あり あり

※料金表示はすべて税込、内容は2023年4月時点のものです。

 

The Exercise Coach

 

1回20分という短時間トレーニングが特徴のパーソナルジムです。

 

最新のAI機能を活用することで、利用者1人1人に合ったプログラムを作成してくれます。そのため、20分という短時間のトレーニングでも効率的かつ効果的な成果を実感しやすいのでしょう。

 

また、ウェアなどのレンタルサービスも充実しており、手ぶらで通えるところも嬉しいですね。

 

食事管理は専用アプリを利用して、食事の写真をトレーナーに送るだけという手軽さも魅力ではないでしょうか。

 

入会金 19,800円
コース料金(回数・時間) 17,600円(4回・20分)
25,080円(6回・20分)
31,680円(8回・20分)
※店舗により異なる
営業時間 月~金:10:00~21:00
土・日・祝:10:00~20:00
※店舗により異なる
個室・シャワー なし
レンタル 無料
食事管理 あり

 

BEYOND

 

ボディコンテストの出場経験者や受賞経験者が、トレーナーとして在籍しています。
経験者だからこその高度なトレーニングの知識を活用することで、さまざまな利用者の目的に応じたプログラムの提案が可能なのではないでしょうか。

 

また、食事も無理な制限などはなく、タイミングやどのような糖質をとるかなどを重視しています。

 

「無理なく自分に合ったダイエットをしたい」という人やトレーニング初心者などにもおすすめです。

 

入会金 無料
コース料金(回数・時間) 【コース】
281,600円(16回・55分)
422,400円(24回・55分)
【チケット】
96,800円(10回・55分)
176,000円(20回・55分)
247,500円(30回・55分)
営業時間 10:00~22:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

Chicken Gym

 

遺伝子検査などをもとにした、個人に合ったトレーニングや食事指導を重視することで続けやすいトレーニングを実現しています。

 

運動経験や目的に合わせて選べるトレーニングコースは、トレーニング時間30分のライトなものから150分という長めのものまで豊富にそろっています。

 

また、食事指導の一環として、人気宅食サービスによる栄養バランスが整ったおかずプレートを利用できるところも魅力です。

 

入会金 35,000円
コース料金(回数・時間) 140,200円(16回・30分)
239,000円(16回・120分)
339,000円(16回・150分)
営業時間 7:00~23:00
個室・シャワー 個室:なし
シャワー:あり
レンタル 無料
食事管理 あり(一部コースを除く)

 

T-BALANCE

 

短期的な目標達成をして終りではなく、長期的に見て健康的な身体づくりを目的としたトレーニングプログラムを設けています。
身体づくりに精通したプロのトレーナーからの指導によって、関節の正しい動かし方から学んでいけるでしょう。

 

個人の身体や運動経験に合ったプログラムやメニューを組んでもらえるため、ジム初心者や高齢者にもおすすめのパーソナルジムです。

 

入会金 59,800円
コース料金(回数・時間) 12,600円(2回・60分)
24,000円(4回・60分)
35,000円(6回・60分)
45,600円(8回・60分)
営業時間 7:00~23:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

CREBIQ

 

約5年間で2,500人以上もの実績がある、女性の身体を熟知したトレーニングが特徴の女性専用パーソナルジムです。

 

食事面でも女性の身体を考慮し、栄養士がその日の身体状況や目標に合わせたメニューや食事プランを提案してくれるでしょう。

 

また、ウェアなどの無料レンタルサービスも充実しており、トレーニング後には毎回プロテインの提供もされるため、真の意味で手ぶらでのトレーニングが可能です。

 

入会金 33,000円
コース料金(回数・時間) 128,000円(税込)(16回・50分)
184,800円(税込)(24回・50分)
236,800円(税込)(32回・50分)
営業時間 月~金:10:00~23:00
土・日・祝:10:00~19:00
個室・シャワー あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

Reborn myself

 

利用者だけではなく、トレーナーも全員女性で統一された女性専用パーソナルジムです。

 

女性だからこその悩みも相談しやすく、女性に特化したトレーニングプログラムを男性の目を気にせず集中して行えるでしょう。

 

設備やアメニティも充実しており、個室のパウダールームが完備されているため、トレーニング後の身支度もしっかりしておきたい人にもおすすめです。

 

入会金 22,000円
コース料金(回数・時間) 【プラン】
184,800~220,000円(16回・60分)
250,800~303,600円(24回・60分)
【チケット】
74,800~101,200円(8回・60分)
140,800~193,600円(16回・60分)
198,000~277,200円(24回・60分)
246,400~352,000円(32回・60分)
286,000~418,000円(40回・60分)
316,800~475,200円(48回・60分)
※店舗により異なる
営業時間 月~金:10:00~22:00
土・日・祝:9:00~19:00
※店舗により異なる
個室・シャワー 個室:なし
シャワー:あり
レンタル 無料
食事管理 あり

 

都度払いでパーソナルジムに通うメリットは?

パーソナルトレーニング
コース料金の支払いが難しい人にとっては、お得で気軽なイメージの強い都度払いですが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、そのメリットについてご紹介します。

 

トレーニングのペースを自分でコントロールできる

 

都度払いは、1回のセッションごとに支払いを済ませておける料金システムです。そのため、コース料金などのように「定期的に通わなくては損をする」ということがありません

 

人によっては事前に予定を立てにくかったり、月にどのくらい通えるのかなどが決めづらかったりすることもあるでしょう。

 

そうした場合に都度払いは「今週は1回セッションが予約できそう」など、自分のライフスタイルに合わせたトレーニングが可能になるのです。

 

ジムの変更が容易にできる

 

コース制や月額制の場合は契約期間や回数が完了するまで、基本的にジムの変更ができません。

 

できたとしても今まで支払った分の料金が返ってこないことも多く、その分損してしまいます。

 

しかし都度払いの場合は1回分のセッションを契約しているだけなので、1回分の支払いが完了していればほかのジムへ変更することもできます

 

さまざまなジムのトレーニングを体験してみたい」「とりあえずお試しでやってみたい」という人におすすめです。

 

まとまった資金が必要ない

 

パーソナルジムは料金が高い傾向にあり、コース料金などの総額を一括で支払う場合はまとまった資金が必要になります。

 

ローンによる分割払いという手段もありますが、学生や専業主婦・フリーターの場合はローンの審査に落ちてしまう可能性が高いでしょう。

 

しかし都度払いであれば、利用したいときにセッション1回分の料金さえ用意できればトレーニングを行えます
そのため都度払いは「1回1回の料金なら支払えそうだけど総額になると難しい」という人にもおすすめです。

 

都度払いのパーソナルジムのデメリット

 

まとまった料金の支払いが難しい人にとってメリットの多い都度払いですが、実はデメリットもいくつかあります。
では、そのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

モチベーション管理が難しい

 

都度払いのメリットとして、自分のライフスタイルやペースを優先してトレーニングに通える点があります。

 

しかし裏を返せば、コース制や月額制のように「通わなくてはいけない」という強い拘束力がありません。そのためモチベーションを高く維持しなければ、なかなか効果を実感しづらくなってしまいます。

 

自分のペースを大切にしつつも、目標に対するモチベーションもきちんと管理できれば満足のいく成果を得られるでしょう。

 

対応しているジムが少ない

 

パーソナルジムは以前に比べて店舗数が増加していますが、その多くがコース制や月額制を料金プランとして設定しています。

 

都度払いを主な料金プランとして設けているところは少なく、なかには初回のみというところもあります。

 

コース料金や月額の支払いが負担で、都度払いがよいという人にとっては選択肢が限られてしまうため「トレーニングは自分に合ってそうだけど都度払いがない」と諦めてしまう人も少なくありません。

 

都度払いは割高になる傾向がある

 

ジムによっては、コース料金や回数券のまとめ買いを推奨しているところもあり、公式サイトなどの料金表では都度払いが割高となっている場合があります

 

常時割高でなくとも、キャンペーンや期間限定割引などでコース料金が安くなり、その分都度払いとの差額が大きくなってしまう場合も珍しくありません。

 

健康維持や自分のペースを優先した長期的な目標達成を目指しているのであれば、都度払いがおすすめですが、短期間かつ高頻度のジム利用を考えているのであれば不向きです。

 

都度払いのパーソナルジムがおすすめの人とは?

 

メリットやデメリットがそれぞれある都度払いですが、では、実際にはどのような人に適した料金プランなのでしょうか。
都度払いは、主に下記のような人におすすめです。

  • 自分のペースとライフスタイルを最優先したい
  • 目標達成はゆっくりでよい
  • まとまったお金の用意が難しい
  • お試しで何回かトレーニングを受けたい

 

都度払いを利用する人には、自分のペースを大切にしたい人や続けられる自信があまりないという人が多くいます。

 

また「高額のトレーニング費用の用意が難しい」という人や、「何回かトレーニングを体験してからコースなどの契約をしたい」という人もいます。
少なくとも「短期で結果を出したい」という人には、都度払いは不向きといえるでしょう。

 

都度払いのパーソナルジムに関するよくある質問

 

都度払いは人によってメリットやデメリットが変わってきますが、悩みや疑問も同じです。
都度払いのパーソナルジムを検討する人のなかには「疑問は徹底的に解消しておきたい」という人もいるでしょう。
そこで、ここではよくある質問と回答をご紹介します。

 

都度払いとコース料金では何が違うの?

 

コース料金は、回数またはトレーニング時間・内容などによって料金が変動します。支払いは基本的に一括または分割が設定されています。
コース料金のメリットは、数回分のトレーニング料金をまとめて支払うことで、1回分のセッション料金が割引されることが多い点でしょう。

 

それに対して都度払いは1回のセッションごとに支払いを完了させるため、支払い方法は一括のみです。

 

都度払いは自分のペースでトレーニングを行え、自分の経済状況に合った範囲での支払いが可能な点がメリットといえます。

 

パーソナルジムを選ぶときに重要なポイントは?

予約
 

パーソナルジムを選ぶ際には、料金プランのほかにもトレーニングやトレーナーとの相性も重要になってきます。

 

体験レッスンなどでもチェックは可能ですが、何回か試しておきたい場合には都度払いが便利です。

 

1回のセッション料金を支払ってしまえばほかのジムも試せるため「じっくりほかのジムと比べて入会を決めたい」という人におすすめです。

 

東京の都度払いのパーソナルジムまとめ

 

パーソナルジムの多くがコース制や月額制をとっているなか、都度払い制を設けているところも少なからずあります。
都度払いは、まとまった支払いが困難という人や、何回かジムを体験しておきたい人にとっては非常に便利なシステムです。

 

自分のペースに合わせたトレーニングも可能であるため「ライフスタイルを優先しつつゆっくり目標達成を目指したい」という人は、ぜひ検討してみてくださいね。

 
\ 東京の都度払いジムをお探しならココ! /

The Exercise Coach
The Exercise Coach

個室でのマンツーマントレーニングで
あなたに合わせたトレーニングを実現。
「無理なく、楽しく」をテーマの都度払いでおすすめパーソナルジム。

詳細はこちら

 

関連記事